メールでのお問い合わせお見積もりはこちら
042-575-6031
042-575-6031 メールでのお問い合わせお見積もりはこちら MenuTrigger

東京都国立市の萩観光 団体旅行からイベント送迎まで、目的に合った貸切バスを手配します

安全の取り組み

安全の取り組み

安全への取り組み

有限会社萩観光 安全方針

==【安全運行最優先】==
当社では、全ての事業活動において安全を最優先します。
①輸送の安全の確保を事業経営の根幹とし、社の使命として全社員が深く認識し、関係法令ならびに規則を遵守し、業務の遂行にあたります
②輸送の安全に関するPDCAサイクルを確実に実施するとともに、安全対策を見直しさらなる安全性の向上に努めます。
③「最高の安全と安心」をご提供することで、お客様に満足と感動をお届けすべく、全社員で努めて参ります。
 

令和4年度 安全目標


目標達成への具体的な対策

1. 他社の事故事例・飲酒事例などを乗務員に周知するため、文書を作成・掲示し、押印にて確認を取る。

  また、教育にも使用し、乗務員が再確認できるようにする。

2. 事故件数を明確にするため、営業所内に無事故継続日数を掲示し、乗務員ならびに所員の無事故に対する

  意識を高める。

3. 毎月25日を無事故・無違反の日に制定する。

 

安全統括管理者の責務

安全統括管理者
道路運送法第22条の2第4項の規定により、当社代表取締役を安全統括管理者として選任しております。安全統括管理者は、旅客自動車運送事業運輸規則第47条の5に規定する要件を満たしております。

安全管理規程
国土交通省へ提出済み 安全統括管理規定 【有限会社萩観光】 ※PDF

 

過去輸送の安全に関する目標及び達成状況

事故に関する統計

(自動車事故報告規則第2条に該当する事故件数)

輸送の安全の為に講じた措置

デジタコ全車装置
無線機全車装置
ASV(衝突被害軽減ブレーキ)全車装置
IT機械を導入し乗務員の過労防止

 

輸送の安全に関する情報伝達体制及びその他の組織体制

運送の安全に関する教育及び研修の実施状況

年4回以上旅客自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督指針に基づき、全乗務員に対して指導教育を行う

消火器訓練・救急救命訓練・非常口訓練・チェーン研修など時期をみて行う
外部研修は積極的に参加をする

行政処分に関する情報

●令和 4年度(2022年度)  ※行政処分に関する情報はありません。

●令和 3年度(2021年度)  ※行政処分に関する情報はありません。

●令和 2年度(2020年度)  ※行政処分に関する情報はありません。

●平成31年度(2019年度)  ※行政処分に関する情報はありません。

●平成30年度(2018年度)  ※行政処分に関する情報はありません。

●平成29年後(2017年度)  ※行政処分に関する情報はありません。


安全情報公表 ※事業年度決算後100日以内公表

令和 3年度(2021年度)安全情報公表シート 【萩観光】

令和 2年度(2020年度)安全情報公表シート 【萩観光】

平成31年度(2019年度)安全情報公表シート 【萩観光】

平成30年度(2018年度)安全情報公表シート 【萩観光】

平成29年度(2017年度)安全情報公表シート 【萩観光】

 

当社の新しい動き

【2023年】
●2023年03月05日 2022年度安全管理の取組状況の自己チェック済み 2022年度 安全管理の取組状況の自己チェックリスト【萩観光】

【2022年】 
2022年12月15日 適格登録済み<登録番号T701240206492>
●2022年09月09日 一般貸切旅客自動車運送事業更新済み<有効期間令和8年11月14日>

【2021年】
●2021年12月27日 日本バス協会による貸切バス事業者の安全性評価-三つツ星を取得しました。
●2021年12月23日 2021年度第四回目社内教育及び第四回目の安全会議を行いました。
●2021年10月30日 2021年度第三回目社内教育及び第三回目の安全会議を行いました。
●2021年6月13日 2021年度リモートによる第二回目社内教育及び第三回目の安全会議を行いました。
●2021年5月7日  特定旅客自動車運送事業許可を取得しました。
●2021年5月2日  2021年度リモートによる第1回目社内教育及び安全会議を行いました。
●2021年3月31日 2020年度安全管理の取組状況の自己チェック済み 2020年度 安全管理の取組状況の自己チェックリスト【萩観光】

【2020年】
●2020年12月9日 社内教育兼スキーツアー・たんばらルート研修
●2020年10月29日 全車両の抗菌光触媒コーティングの施工を終了しました。
●2020年10月1日 軽貨物自動車運送事業部をスタート致しました♪
●2020年8月11日 東京都感染防止ステッカーを取得 感染拡大防止ステッカー【萩観光】
●2020年7月31日 東京都感染拡大防止自主チエック済み(2020年7月分感染防止徹底宣言チエックリスト(2020年7月31日)
●2020年7月18日 2020年度夏季の輸送安全総点検を実施しました。2020年夏季の輸送安全総自主点検表(PDF)
●2020年7月1日  新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン【萩観光】

【2019年】
●2019年12月31日 日本バス協会による貸切バス事業者の安全性評価-二ツ星を取得しました。
●2019年6月28日  三菱新型19モデル大型バス1台導入
●2019年3月4日  【救命技能認定】(普通救命講習)7名追加
●2018年12月4日  全車両スタッドレスタイヤ交換作業完了しました。
●2018年12月1日  【多摩200か3374】AED搭載しました。
●2018年11月25日 乗務員社内教育&安全会議を実施しました.
●2018年10月15日 日野Jバスリフト車両(正席49名+補助席2/最大6台固定)1台追加導入しました。(現時点合計3台)
●2018年9月17日  乗務員社内教育&安全会議を実施しました.
●2017年12月13日 乗務員社内教育&安全会議を実施しました.
●2017年12月7日  スキーツアールート研修を実施しました。
●2017年10月21日 日野Jバスリフト車両(正席45名のみ/最大6台固定)1台追加導入しました。(現時点合計2台)
●2017年12月1日  乗務員社内教育&安全会議を実施しました.
●2017年7月10日  乗務員社内教育&安全会議を実施しました.
●2017年4月20日  一般財団法人・関東貸切バス適正化センターから巡回指導(全社義務)を受けました。
●2017年3月31日  日野中型正席33名+補助席4(Jバス)2台導入しました。
●2016年12月22日 一般社団法人 日本睡眠総合検診協会の睡眠時無呼吸症候群(SAS)を6名スクリーニング受診しました。
●2016年10月20日 大型リフトバスを導入しました。
 

搭載機能

当社のバスには、お客様が安心してご利用頂けるように、ドライブレコーダーや衝突防止機能などを装備しております。

ドライブレコーダーの装着

ドライブレコーダーの装着

ドライブレコーダーの装着は、原因特定ができるだけでなく、事故防止にも大きな効果を発揮しています。その理由としてドライブレコーダーは「自分の過失」を正確に記録するので言い訳ができません。
また急ブレーキをかけた際にも記録されますので、事故に繋がらなくてもどういった運転をしているのか後で客観的に見て改善することもできます。このように気を引き締めた運転を心掛けるようになるため、
事故の減少に繋がっています。

衝突防止機能(衝突軽減ブレーキ)

衝突防止機能(衝突軽減ブレーキ)は、レーダーなどで先行車や前方の障害物との距離を測り、衝突の危険があると運転者に警告音で注意喚起をします。
さらに近づくと自動的にブレーキがかかり、衝突を防いだり、衝突しても衝撃を弱めることができます。

衝突回避を支援する機能を搭載

衝突時の速度を抑え、衝突被害の軽減に寄与するPCSに新しく衝突回避を支援する機能を搭載しました。走行中、ミリ波レーダーが低速で走行する先行車を検知・分析。
追突の恐れがあると早いタイミングでフル制動し、衝突回避のサポートを行います。また、「ドライバーモニター」を新採用するなどPCS機能と連携する警報システムの強化も図りました。

PCS進化のポイント

衝突被害軽減機能

追突の恐れがあると警報やブレーキ作動で注意。危険が高まるとより強力に制動。衝突後も制動を継続し被害を軽減。ストップランプ、ハザードランプの点滅で2次被害防止を支援。

衝突回避支援機能

前方の低速走行の先行車を検知し、追突の恐れがあると警報やブレーキ作動で 注意。より危険が高まると早いタイミングで強いブレーキが作動。

警報システムなどとの連携

ドライバーの顔をとらえ前方不注意状態へ警報を出す「ドライバーモニター」を搭載。「 車両ふらつき警報」や「スキャニングクルーズⅡ」も標準装備。正面衝突防止に貢献する対向車検知機能を搭載。

その他

乗客への配慮として、障害物検出性能の向上による不要な警報音を削減。

 

安全な運行の為のお願い

時間にゆとりを!

旅行行程表は時間にゆとりを持って作成して下さい。目的地までの移動時間が極端に短いなど、無理のある旅行行程は事故を発生させるおそれがあります。
旅行行程は余裕をもって作成することをお願いしています。

シートベルトの着用を!

安全の為、シートベルトを必ず着用して下さい。道路交通法改正により、お客様の席もシートベルトの着用が義務化されました。走行中の座席の移動はご遠慮下さい。

自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)

貸切バスは、安全運行のために関係法令(拘束時間、休息時間、運転時間等)の遵守が厳しく求められています。
乗務員の法定拘束時間を超える勤務及び営業区域外での客扱い(区域外営業)等は禁じられておりますので、ご理解をお願い致します。
特に運転者の拘束(勤務)時間は、原則13時間以内と定められておりますのでご了承下さい。